婚活をしている方は、結婚を望んでいるのにお相手に巡り会えていない状況の方です。
だから婚活をしている期間は不安だし、辛いこともたくさんあるのだと思います。
ご成婚を迎えられた方にお聴きすると
暗いトンネルから突然明るくなった感じ。
ゴールの間近のなるまでゴールがみえなかった事が辛かった。
とおっしゃいました。
無料カウンセリングで出逢った30代女性とお話をしてとても衝撃でした。
彼女は数年前に入会して活動していた結婚相談所で婚活が上手くいかない苦しみだけでなく、担当者からの人格否定とも受け取れる心無い言葉や態度で深く傷ついて、とても辛い思いをさせられたそうです。
具体的な担当者から投げかけられた言葉は、お聞きしていても涙が溢れるほどのセリフでしたがここには記しません。
しかし、岐阜で何十年も前から営業しているベテランさんで、IBJではありませんが中堅連盟にも加盟されているのに、その程度のレベルの仲人が実在するのにおどろきました。
仕草やしゃべり方を注意するのなら、彼女の為を思って、気がついていないクセを指摘したのであって、悪意はないのかなとも思います。
しかし、「年齢のせいで男性に選ばれない」とか「あなたが申し込んだ相手は釣り合わずに図々しい」「女性なのにあなたに学歴があるせいでうまくいかない」と、自分ではどうにもならないポイントをネチネチと言い続けたそうです。
そして、初婚の彼女にひと回り年上のバツイチのコミュ力ゼロで会話が続かない男性を「あなたにちょうどいい」とお見合いをセッティングしたそうです。
サポートする側とサポートされる側では信頼関係が出来ていないと誤解が生じる事はあります。
それでも『婚活がうまくいかないのはあなたのせい』と言い切るのはおかしいと思うのです。
仲人自身が気にいる人や、万人に好かれる人を作り上げるのが仲人ではなく、
その方が望むたった1人の人とめぐり逢って
ご縁を繋いでお幸せになるのをサポートするのが仲人
です。
もちろん、誰かと生きていく準備で努力も必要ですし、変化も必要です。
それは人格否定とは全く別なのです。
私たちの仕事は
「今井さんのお陰で幸せになりました」
と言ってもらえるのが喜びですが、サポートのベクトルを間違えると、数年間も婚活に戻るのが怖くて時間を浪費させてしまうケースもあるんだと気が引き締まる思いを再認識をした時間でした。
※彼女の身元バレがないよう少し脚色をしています。